最新のコメント
お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ただすけさんのブログに掲載されてた 二台のグランドピアノと とある女性。
とある女性 と おもわれる方のブログには 同じ(とおもわれる)スタジオで 同じ(とおもわれる)二台のピアノに とある男性。 この男性 やっぱ ただすけさん よねぇ?(わくわく。。) それから You Tube で探して しらいしりょうこさん みました。 これは ただすけさんのフルートだっ。てのもあったし これ ただすけさんの ピアノ てのもあった。 それから しらいしりょうこさんの こえがすきだ。 うたもすきだ。 そして。。。 二台のピアノには ずいぶん嫉妬を感じるなぁ。。。つまり すごくすごい感情で CDをきいてみたい。と おもってるわけだ simaは。。。 素直になりなさいsima. ![]() ある日の新幹線自由席にて。前代未聞ナ大散財かつ全部これを平らげようとしておりました・こういう夜もあった。。なんか こんな気持ちに似ています。お二人の息ぴったりなところに嫉妬してるけど( どれくらい 息がぴったりなんだ~~!)と 純粋に感動してみたい。 ▲
by ssimaa
| 2009-03-31 16:59
| 音楽
|
Comments(0)
![]()
”女王の百年密室” 森博嗣 また読みたいなぁ。と
シロアリのニュースを読んで おもっていました。 永遠すら想像させる遠大な思慮 計画 己の周囲の事象は すべて掌中に。。 そんな意志でも在るかのような アリの女王に関して解った 新たな事実。 うまいぐあいになってるなぁ。。。巧い具合だから其所で留まってる てことかもなぁ。 。。。で 女王様の寄生微生物も 宿主との関係 て云う点では進化不要だったわけだよな? んじゃ 女王さんが 栄養失調であの世へ行くとしたら 次の女王さん候補ちゃん も 寄生微生物は そんなに変わんないだろうから あの世へ行くんかな。 んじゃ 女王限定で 栄養失調起こさせたら シロアリの巣の出現 かなり減るのかい??? 女王だけが持ってる寄生微生物 て あるのかな? ![]() ▲
by ssimaa
| 2009-03-29 22:47
| 数学
|
Comments(0)
![]()
アレスルなコレするナ仕事やめろって
いってやしないよ。 仕事 っていうか。。。ジブンを続けてほしいだけ。 食べてよ適量。 呑んでよ 適量。 怒ってよ まちがってやしない。 早寝しよう? 早寝したらさ よあけの太陽に逢えるんだけどなぁ。。 。。。そんなことみ〜んな先刻ご承知なのに いわれちゃったもんだから こんな事 言ってるのよねぇ。。ぶつぶつ。。て ![]() ▲
by ssimaa
| 2009-03-29 22:29
| 音楽
|
Comments(4)
![]()
”堂本兄弟” の 名場面。。
あの楽曲 かなぁ。。 それとも あの楽曲かなぁ。。 どきどきどき。。。 それでなくても kinki の御二人は ”Love Love 愛してる”以来 できるときは録画して たのしみにみています。(わくわく。。) ポルノグラフィティ登場の回は どの時のも リアルタイムでみれては居ないけれど。。 どの楽曲かなぁ。。。どきどき。。。 神戸へ行けない週末だから なおの事楽しみデス(わくわく) 瀬戸内海沿岸は とてもつめたい風が ぴゅー と吹く きらきら明るい週末です。 ![]() ▲
by ssimaa
| 2009-03-29 16:31
| 音楽
|
Comments(2)
![]()
初めて呼ばれたときのうれしさったらなかった。
先週のとあるおやつタイムのこと。 てつこ の ハナシだけどさぁ。。 ほら (ツボジリ)って駅でさぁ。。 と 知人N氏。 徹子? 哲子? 居たっけ?。。アタシらに?。。バイト場所 勘違いしてるかな? (知人N氏は 瀬戸大橋のあっちとこっちで バイトしてる。) ぼー。と 珈琲のんでおりますと 「だから鉄子、坪尻って駅、だけど、」と どうもsimaへ向いて話していらっしゃる。 simaの名前はともかく simaが鉄道好きであることは 覚えていらっしゃる! なま生活で 鉄こ認定 を 初めて授与された瞬間でありました(しみじみ。。)。 ちなみに知人N氏は てっちゃん では全くなく初対面のとき かろうじて共通の話題といえば グライダー、 甘いもの。 それもsimaがグライダーの形状のハナシに喜々としてのっていったら 「女子って グライダーなんか興味ないと思ってたっ!」と叫ぶもんだから 「それは単に野っぱらで ノ○ソができないから、ってだけですよ。」とsimaがフツーにいえば (ごめんあそばせ。。おほほ。。) とぉっても とぉっても 驚愕して 息が詰まった御様子だった。。 そもそも男子が女子に任せっきりにしてる『家事』 あれは 物理と化学 それに数学の『現場』だもんなぁ。。(規模は小さいにしても)。 家電会社や建築設計の研究者さんに 沢山女子が居てくれれば もっと便利な家電製品 できてるだろうになぁ。。。とおもったりもした。 バイトのおやつで おなかイッパイにして 家に帰って 家事だもんっ!(にこにこ)。 ![]() ▲
by ssimaa
| 2009-03-29 16:00
| 数学
|
Comments(0)
![]()
いい日々 だったわ。
ほんとう。 幸せな思い出がいっぱい。 ありがとう。 涙をけしてながさない老婦人 て いるなぁ。 ![]() ▲
by ssimaa
| 2009-03-27 16:16
| 音楽
|
Comments(0)
![]()
まぁ たべるさ。
まぁ 丁寧に メシを つくるさ。 野菜 たくさん買い込もう。とくに 緑黄色野菜。 それから 乳製品と 豆腐製品 ビタミン剤も。 まぁ たべるさ。 かえりみちに 本屋へよってさ。 そしてねるさ。 ![]() たべるべしたべるべし。たべてねむるべし。 ▲
by ssimaa
| 2009-03-27 15:41
| 音楽
|
Comments(0)
![]()
あっ!もう、チューリップ咲いてるやん!
知人B氏の車で移動中のこと。 知人B氏 咲いてまっせ、ふつーに。。。。(呆れていらっしゃる) あ。。。そっか。。。もう4月がくるもんねぇ。。。 そうだった。。もう 3月も終わるんだった。。。 畑の隅っこに 赤 しろ 黄色 と 一列に並んで咲いている。 sima 。。。昭和の音楽の教科書, だね♪ 知人B氏 ♪ あぁ。。だっから 今 夜 だっけぇはぁっ♪ きみぃをっ抱 ぃていたいぃ~♪ 知人B氏の足元は ベース。 両手は ハンドルの上でドラムですな。。 安全運転大丈夫 だぁれも居ない 朝の道路。 そっかぁ。。 昭和の音楽の教科書の( チューリップ)て これかぁ。。。 忘れちゃならないもう一つ。 (チューリップのアップりケ) も あるよね。。。と sima あ。。でも あれは。。。冬のにおいがするなぁ。。 手仕事のアップリケって冬の服だな。。(アップリケ)てのも 昭和 だなぁ。。。 ![]() ▲
by ssimaa
| 2009-03-27 09:55
| 音楽
|
Comments(0)
![]()
なんて いいお天気なんだ!きらきらの木漏れ陽
鳴き交わすとりたち。 あぁ。。インスタントコーヒーが おいしいなぁ。。。 あぁ。。 なぁんも かんがえらんねぇ。。 あぁ。。 あtまんなか からっぽさぁ。。 あぁ。。おなかいっぱいさ。たべすぎたんだなぁ。。 さんぽ 行こうかなぁ♪ ![]() さぼってさぁ。。 ▲
by ssimaa
| 2009-03-26 13:28
| 音楽
|
Comments(0)
![]()
いつだかの お茶の時間 大先輩Y氏に 言ったこと。
書き物的な何かでは ずぅっと未来まで Y氏のことは 署名したものが(公的に) 残るですね。。 (そういう職業なので) そのほか 映画などにも出演されるので ご自分の3D的な何かも ずぅっと未来まで 公的に残りますね。 いいなぁ。。 ふつーに生きてるなら 生きている間だけ のこと。 どこかへ消える。 遠く離れただれか ずぅっと未来の誰かが (Y)というヒトが生きて息してたことに 巡り合うですね。。 ![]() ▲
by ssimaa
| 2009-03-25 15:58
| 音楽
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||